第7回大阪マンモグラフィ講習会(読影部門)プログラム
 

平成18年4月15日(土) 第1日目
会場:コミュニティープラザ大阪
08 : 30
受付開始         6 階  ロビー
08 : 45
開講式 6階 会議室「鶴」

総合司会・進行 富山 憲幸
開講の挨拶
第7回大阪マンモグラフィ講習会 実行委員長    中村 仁信
NPO 法人マンモグラフィ精度管理中央委員会 教育・研修委員会委員長
遠藤 登喜子
アンケートについての説明
NPO 法人マンモグラフィ精度管理中央委員会 教育・研修委員会委員
古妻 嘉一
09 : 00 講義1 乳がん検診へのマンモグラフィ導入と精度管理
国立病院機構名古屋医療センター 遠藤 登喜子
09 : 30 講義2 マンモグラフィの基礎・撮影技術・被曝リスク
大阪警察病院付属人間ドッククリニック  寺田 央
10 : 20
休憩
10: : 30
講義 3 乳がんの病理と画像
大阪市立大学診断病理学     若狭 朋子
11 : 20
講義 4    乳がんの臨床
大阪大学乳腺・内分泌外科    田口 哲也
12 : 00
昼食
12 : 40
講義 5  マンモグラム所見用語とカテゴリー分類1
マンモグラムの評価・乳房の構成・記載方法と腫瘤・FAD
             市立貝塚病院        沢井 ユカ
13 : 40
講義6 マンモグラム所見用語とカテゴリー分類2
りんくう総合医療センター市立泉佐野病院  南谷 かおり
14 : 40
グループ講習のオリエンテーション、講師の紹介
(グループ講習会場 3階 コンポホール へ移動)
14 : 55 〜 16 : 00
グループ講習1
16 : 05 〜 17 : 00
グループ講習2
17 : 00 〜 17 : 10
休憩
17 : 10 〜 18 : 05
グループ講習3
18 : 10 〜 19 : 05
グループ講習4
19 : 10
HPへの氏名掲載に関するアンケートの回収2日目のオリエンテーション
19 : 25 1 日目終了
   
平成 18 年 4 月 16 日(日) 第 2 日目
08 : 30
受付 3階 ロビー
08 : 45
オリエンテーション、アンケートの説明
08 : 55 〜 9 : 50
グループ講習5 (3階 コンポホール )
09 : 55 〜 10 : 50
グループ講習6
10 : 55 〜 11 : 50
グループ講習7
11 : 50
グループ講習の復習・質問
12 : 10
アンケート2の回収    (3階 ロビー)
読影試験のオリエンテーション        古妻 嘉一
12 : 25
昼食
13 : 20
マンモグラム読影試験( 100 例: 100 分)(3階 コンポホール)
15 : 00
試験終了  休憩
15 : 20
読影試験見直し・質問(試験会場)
15 : 50
閉講式  (3階 ロビー)
挨拶       実行委員長    中村 仁信
講評       精中委教育・研修委員会委員 古妻 嘉一
受講証・試験評価票授与              
16 : 20 アンケート1回収
16 : 30
受講者解散
16 : 30 講師反省会
17 : 00 講師解散
   
グループ講習講師一覧
1.マンモグラムの評価
  講師 遠藤 登喜子(国立病院機構 名古屋医療センター 放射線科)
講師 寺田  央 (大阪警察病院付属人間ドッククリニック)
準講師 山田 幸子(大阪大学附属病院 放射線部)
2.石灰化1(石灰化の基本)
  講師 南谷 かおり(りんくう総合医療センター 市立泉佐野病院 放射線科)
準講師 栗山 啓子( 国立病院機構 大阪医療センター  放射線科
3.石灰化2(石灰化の応用)
  講師  古妻 嘉一(古妻クリニック)
準講師 三原 直樹(大阪大学 放射線科)
4.腫瘤1(腫瘤のカテゴリー分類)
  講師 田口 哲也(大阪大学 乳腺・内分泌外科)
準講師 大西 裕満(大阪大学 放射線科)
5.腫瘤2(検診での腫瘤の拾い上げ )
  講師 西本 優子(奈良医科大学 放射線科)
準講師 徳田 由紀子(国立病院機構 大阪医療センター 放射線科)
6.その他の所見1(その他の所見の基本)
  講師 古川 順康(ふるかわクリニック)
準講師 池本 美奈子( NTT 西日本大阪病院 放射線科)
7.その他の所見2(その他の所見の応用)
  講師 沢井 ユカ(市立貝塚病院 放射線科)
準講師 有澤 淳(ハイメディテッククリニック WEST  画像診断センター)
8.乳がんの病理と画像
  講師 若狭 朋子(大阪市大 診断病理学)
9.採点と集計
  篠原 範充(岐阜医療科学大学 放射線技術科)